ポケカ人気が再燃しています。人気のパックは全く売ってない…。
今回は横浜に住んでいる僕のポケカ現状についてです。
目次
ポケカ人気が再燃、どこにも売ってない!
ポケカバブルがはじけ、一時期落ち着いていたポケモンカード(ポケカ)の人気が、最近また爆発的に再燃しています。家電量販店やポケモンセンターを回ってみても、最新の人気パックはどこも売り切れ。
特に「バトルパートナーズ」や「テラスタルフェスEX」といった最新のパックは、再販の予定こそあるものの、現在はプレ値がつくほどの人気っぷりで、店頭に並んだ瞬間に即完売してしまう状況です。
人気が高まる背景には、ポケモンカードの大会シーンの盛り上がりや、コレクター市場の活発化が影響していると考えられます。特に最近は有名YouTuberやインフルエンサーがポケカ開封動画を投稿し、それがさらに人気を加速させているのも一因でしょう。
また、再販されたとしても一瞬で売り切れてしまうため、「買えるときに買わないと次はいつ手に入るかわからない」という心理が働き、多くの人がこぞって買い求めているのです。
これがマーケ戦略なら本当に凄い。
横浜、コンビニで売ってる?
人気のパックは見たことありません。
Twitterやネットの情報では「コンビニでもまれに入荷している」という話もありますが、横浜の比較的駅近くに住んでいる僕ですら、そんな場面に出くわしたことは一度もありません。本当に売ってるの?それとも入荷と同時に誰かが買い占めてるのか……。
特に都市部ではポケカの競争率が高く、コンビニの店員さんに聞いてみても「入荷してもすぐになくなる」とのこと。
深夜や早朝に入荷されることが多いらしく、タイミングが合わなければ手に入れるのはほぼ不可能です。ネットでは「たまたま見つけて買えた!」という報告もありますが、それは本当に運が良い人や入荷タイミングを知っている人の話であって、実際にはほとんどの人が手に入れられていないのが現実でしょう。
一般社会人には厳しすぎる販売スタイル
家電量販店の販売方法も、なかなか社会人には厳しいものがあります。
最近は事前告知なしのゲリラ販売が主流で、しかもそれが平日の日中や夕方に行われることが多い。仕事をしている間や帰宅途中に販売が終わってしまうので、社会人が趣味として集めるのはかなり難しいです。
コンビニの場合も同様で、いつ入荷するのかわからないため、深夜や早朝に何度も足を運ぶ必要があります。正直、一般社会人が趣味として楽しむにはハードルが高すぎるし、これでは本来の客層の子どもたちもなかなか手に入れることができないのでは?
また、オンライン販売も競争が激しく、販売開始から数秒で売り切れてしまうことが珍しくありません。
店舗ではVCと呼ばれる海外の人による買い占めや転売ヤーの集団購買、ネット先着販売ではBOTを使った高速購入なども問題になっており、普通に買いたい人が手に入れられない状況が続いています。カオス。
だからこそ、手に入れた時の喜びは格別
とはいえ、この希少性も相まって、パックを手に入れた時の喜びは格別。さらに、開封するときのドキドキ感は最高のものになっています。
今の状況では簡単に手に入れることはできませんが、だからこそ、たまに買えたときの感動を楽しみに、これからもひっそりとポケカを集めていこうと思います。
最近では、パックを購入するための「整理券配布制度」や「抽選販売」なども増えてきています。これにより、少しずつではありますが正規のルートで手に入れるチャンスも広がっているので、焦らずに情報収集しながら粘り強く待つのが良いかもしれません。
まとめ:ポケカ=根気
現在のポケカ人気は凄まじく、横浜でもほとんど手に入りません。コンビニや家電量販店を巡っても、買えるのはごく一部の幸運な人だけ。社会人や子どもにとっては入手難易度が高く、普通に趣味として楽しむのも一苦労です。
しかし、その分手に入れたときの喜びは大きく、開封のワクワク感も格別。今後も状況は変わるかもしれませんが、しばらくは根気強く集めていくしかなさそうです。有志の方による情報提供掲示板もあるので、それをうまく使っていきたいですね。
みなさんも、欲しいパックは足を使って探しに行き、今のうちに即ゲットすることをおすすめします!頑張りましょう。
P.S.
横浜周辺の入荷事情ご存知の方は、僕のTwitterのDMに情報提供してほしいです…